いよいよ明日!寺脇康文さん主演ドラマ『紙つなげ!』放送です!
いよいよ明日!2014年11月9日(日)19:54~21:48
テレビ東京様にて。
『池上彰のJAPANプロジェクト』という番組内で、寺脇さん主演のドキュメンタリードラマ『紙つなげ!』が放送になります!!
>公式サイト様⇒池上彰の報道特番|テレビ東京
「こういうときって、テレビ雑誌に掲載されたりしないんだろうか?」と、思い本屋さんへ行ってきました。
すると!地球ゴージャス公式サイト様には、情報掲載されてなかったのですが、雑誌『TVガイド』様に寺脇さんのコメントが掲載されています!!
32ページに、1ページの半分ですけれども、ドラマの写真と共にコメントが掲載されていました!
すっごい嬉しいです!!主人公の佐藤さん役で、ポーズを決めておられる寺脇さんの写真をGETできたこと!
作業服にヘルメット姿の寺脇さんが、とっても新鮮です!!←はいはい
現在ですと、原作『紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている』の帯にも、作業服姿の寺脇さんの写真が使われているようですよ♪
原作『紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている』に惚れてます
ドラマの原作本『紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている』(佐々涼子著 株式会社早川書房)を読んで、とても衝撃を受けました。
ただひたすらに「すごい!すごい!すごい!」の連発です。
寺脇さんが演じられる、佐藤憲昭さんというかたを知りたかったから…という、邪な理由だったのに、読み始めるとそんな気持ちは消し飛んでました。
そのくらい惹きこまれる、作品です。
読み終えて改めて、佐藤さんを見つめてみると…なんとなく、寺脇さんに似ておられるなぁ…と感じました。
憲昭は、いかにも現場の親分といった、ヘルメットの奥で光る目の鋭さが印象的な男だ。しかし、独特のユーモアのある語り口は温かく、上司からも部下からも信頼が厚い。
上に立つ人だけれども、周囲を和ませる力を持っておられるところとか、本当に紙を造ることを愛しておられるきもちとか。
佐藤さんの真摯さは、寺脇さんのお芝居が大好きだ…というきもちに似ているんじゃないのかなぁ、と。
これまた勝手に思ってしまったのです。
「実在の人物を演じることは、とても難しいことだ」…と、どなたかが言われていたように思います。
それでも、寺脇さんの演じられる佐藤さんは、今私が思い描いている”佐藤さん”なのじゃないかなぁ…と期待してしまうのでした。
ドラマ『ヒロシマ 復興を夢見た男たち』も素敵だったから
復興のドラマというと、以前寺脇さんは『ヒロシマ 復興を夢見た男たち』という作品にも主演されました。
原爆投下後のヒロシマから、復興を果たした浜井市長役です。
私は広島の人間なのに、浜井市長のことをよく知りませんでしたが、寺脇さんが広島のことを丁寧に想ってくださる”浜井市長”だったので、ドラマのことは今でも鮮明に覚えています。
そして改めて、ヒロシマについて考える時間をいただきました。
今回のドラマ『紙つなげ!』も、きっと丁寧に日本製紙石巻工場の皆さんの想いを、まとめて届けてくださるのだろうなぁ…と思うのです。
雑誌『TVガイド』の寺脇さんのコメントの中にも、こんな言葉がありました。
日本で当たり前のように使われている「絆」という言葉や、他人を思いやる気持ち、団結する力など、日本人の一つのことに向かって皆で協力するという底力は、世界の中でも抜きんでていると思います。震災から時がたった今、あらためてもう一度、復興を目指して前に向かって歩むということを皆さんで認識してもらえたら。
私は「寺脇さんが主演されるドラマの原作だから」という、邪な理由で原作本を読みましたが、今では明日放送されるドラマを見て、「原作本を買って読んでみよう!」という人が増えるといいなぁ、と思います!!
そして更に、寺脇さんが関わってくださったことによって、ドラマから得られる新しい”何か”が私には必ずあると思うので、それをしっかり受け止めて、考えていく時間にできますように。
明日のドラマ『紙つなげ!』楽しみです!!
※放送地域の情報がつぶやかれていました!!
【明日放送!】テレビ東京系「池上彰のJAPANプロジェクト」『紙つなげ!』第一部放送は16:00~、テレビ東京、テレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送でご覧いただけます。
— 早川書房 (@Hayakawashobo) 2014, 11月 7
【明日放送!】ドキュメンタリードラマ『紙つなげ!』が放送される第2部は19:54~、びわ湖放送、岐阜放送、三重テレビ、奈良テレビ、テレビ和歌山でも同日同時刻に!
— 早川書房 (@Hayakawashobo) 2014, 11月 7