2006年9月8日 午後9時。
wowowにて、舞台『HUMANITY』の放送がありました。
ウチはwowowに加入していないので、お姉様宅にお泊り&
鑑賞会です☆
約2ヶ月ぶりの『HUMANITY』…
どきどきどきどき……
恋する乙女のように、胸をトキメかせその時を待ちました。。。
放送は、静かに始まり
作・岸谷 五朗
演出・岸谷 五朗 寺脇 康文
と、テロップが入ります。
私「おおぉぉぉっ!始まる!始まるっっっ!!!」
お姉様「アンタね!あんまりうるさいと、ホントに殴って
気絶さすよ!!」
私「………」
唐沢さんと戸田さんのシーンに始まり、そっから『びくびく
人間』へ―…
あのダンスシーンが、どういう風に放送されるのか?
気になっていましたが、各個人のアップから、全体像へと
目まぐるしく角度を変えて、映し出されました。
私「わっ!今の石倉さんだ!」
お姉様「は?!」
私「うおっ!能見さんだ!能見さん!!」
お姉様「うーん。個人はええけぇ、フカン(全体像)で
観たい」
確かに。
落ち着かない絵ではありましたが、あのダンスシーンの
”空気感”はこういう表現方法で伝えるのもアリかなぁ~…
なんて、私は思ったんですけどね。
平面のTV画面から、あの躍動感を伝えるのって難しいもの。
でも、個人のアップは、本当に嬉しかった(*T ▽ T*)。。。
一瞬だったりしたけど、間近で好きな演者さんの表情を観れて
大満足☆
さて、寺わんこ♪
カワイかったっ(*≧∀≦*)←大満足
寺脇さんに目を奪われている私の隣で、
お姉様はダメルシアン達に心を奪われていました(笑)。
お姉様「いやぁ~ん♪あのブルマー姿、カワイイぃ~♪」
私「ねぇ、寺わんこ見えてます??」
雉レアさんのお色気は、画面からも漂いまくってましたね
( ̄∀ ̄)。
お姉様「うわぁ~…キレーな人じゃねぇ?」
私「ふふふっ。そうでしょう☆元宝塚な人ですから」
何故か自慢気(笑)
お姉様「え?そうなんじゃぁ~いいねぇ~♪」
『これが大会社』のダンスシーンは、またもや画面切り替え×
切り替えの絵で…
私「うーん。とっても動体視力が養われます☆」
お姉様「だから、フカンで観たいんだってば!」
確かに数十秒…全体をポーンと映して欲しかったかなぁ。
『びくびく人間』の時はまだしも、『これが大会社』の時は
全体的に観た方が、なんかいい気がしたから。。。
ま、個人的な意見なんですけど。
『ダンサルズ』のシーンは、これまた勢いを伝えたいが故の
スイッチング?
目まぐるしく画面が動き、迫力はある…あるんだが………
お姉様「これは…巧いん?」
私「いや、豪クン凄いんですからっ(>◇<)!!」
じっくり豪クンのダンスを観ていただきたかった…
他のサル軍団の皆さんの動きも、カワイくて好きだったの
になぁ…勿体無い。
あ!でも、微妙な表情は観れた!!
私「あ!豪サル君じゃないですかっ∑(@▽@)!!」
って発見
ウスバカゲロウ三羽烏…にもヤラれました☆
お姉様、激ハマりですよ(爆)。
鴇田さんがお気に入りだそうです♪
『朝子の朝の唄』は、待ってましたの戸田さんの歌です☆
お姉様「巧い!やっぱり巧いわぁ~(涙目)」
『ぞぞぞの唄』は、唐沢さんと戸田さんと、高橋さんの
絶妙なバランスに、魅入られました。
私「このセットが曲者なんですよ!」
お姉様「何で?」
私「このつい立、左側から観ると高橋さん観えないん
スよ~」
お姉様「あ!そっかぁ~…うーん。残念じゃねぇ」
必死にTVの中の動きを真似ようと動く私と、
唐沢さんのコミカルな動きがツボにハマっているお姉様…
ここまで来ると、各自の世界に入っていきます(笑)。
『サイエンス』。
これ!
カットになってませんでした?!後半部分!!
部長の皆さんのツッコミが…嗚呼…好きだったのにぃ~
…もらいゲロ…♪
ステレオ会議は、中央の演者の皆様の表情がよく見えて
嬉しかった( ^ w ^ )v
『びくびく人間 Reprise』。
第116製作部が、上下に身体を揺らして踊る(歌う?)
シーンですね。
コレ観ると、いつも「お、折れちゃう、折れちゃう…」と
ハラハラしてしまうんです、私。
皆さん、腰とか大丈夫だったんだろうか??
ここは、表情もしっかり映って良かったですよ♪
ま、6人だから引きの絵でも充分、アップみたいなモノだし。
『エグゼクティブ』。
カメラのアングルが悪かったなぁ…と、思ったシーン。
ただこさん、柳橋さん、今野さんが踊ると、3人が被っちゃっ
たりして…
「嗚呼…今、表情が見えないじゃん!勿体無いぃ~っ!」と、
1人TVの前で悶えておりました(笑)。
『これが大会社 Reprise』。
私イチオシの能見さんのシーンが、見事に見切れてました
∑( T ◇ T )ガーン
私「”これが会社だ、嫌なら辞めろ♪”ってトコ
がぁぁぁぁぁ~(号泣)」
お姉様「いいじゃん。cometikiだけの”特別”になって」
私「………でも、なんか悔しい」
お姉様「(苦笑)」
観て欲しかったんだけどなぁ~…
この表情は絶品です☆←映ってないんだから、やめなさいって
私「あの表情を観て、絶対能見さんの舞台観に行くって
決めたんですからっ!」
お姉様「分かったけん。でも映ってないじゃろう?」
私「うぉぉぉぉぉっ(号泣)」
『種太郎さん』。
寺わんこが、寺わんこが、
カワイイッ(*≧∀≦*)キャフーッ♪
もう、一緒になって歌っちゃうモンねっ☆
『それいけ!鬼レンジャー』。
これまた、お姉様の爆笑を誘っていました。
お姉様「戦隊モノじゃ!戦隊モノ!!(腹をよじって笑っている)」
私「んでね、この鬼レッドが石倉さんなんですよ」
ハイ。
石倉さんもしっかり映っておりました☆
『Dance Of Ogre』。
悪鬼を観た、お姉様から一言。
お姉様「JAC?」
私「いや、悪鬼です」
このシーンが終わると、白い幕が下りて『HUMANITY』
の文字がズガーン☆と映し出されるんスよね~(*☆▽☆*)。
そして、そして、休憩なんぞ挟まずに、舞台は進みます。
『鏡me(かがみ)&順平』の前の、洞窟(?)でのシーン
では、岸鬼さんと雉レアさんの絡みに、お姉様ウケておられ
ました。
ハリウッド映画みたいで、ツボにハマったそうです。
この歌も唐沢さん、良かったですねぇ~♪
お姉様「いゃぁ~唐沢さん、やっぱ歌巧いわ」
岸鬼さんの夢を語るシーンは、「岸谷さんの表情に注目よ!」
という新情報をGETしましたので、また後日。
チェックしたいと思います。
『スワンとスツーでございます』。
バレエ好きのお姉様には、垂涎モノのシーンだったようです。
私が持ってきたパンフを奪って、
岡さんの経歴を物凄い形相でチェック入れとりました。
お姉様「何?!ちょっと、アンタ!!どんな人使っとんよ!!
すごいメンバーばっかりじゃんかっ!!」
演劇関係に疎い私には、あまり凄さが分からなかったのですが、
とにかく羨ましがられました。。。
やっぱり、ゴージャスってスゴイんだ。
『羽ばたけ!種太郎一家』。
これはもう、合唱するしかないでしょう!!
TVの向こうの種太郎一家と、現実世界の私とで(爆)。
自慢じゃないけど、踊りなんて踊れませんが、勝手に身体が
動くから不思議です。
(いや、上下とか左右とかだけなんだけど…雰囲気、
雰囲気…汗)
『HUMANITY』。
高橋さんの歌声に、ひしひしと聞き入っておりました。
ちょっと音声が…割れてませんでした?
キレーなのに、勿体無いぃぃぃ~(>m<、)。
『大プレゼンショー』。
”パンッ!パンッ!”と、手拍子打つトコ♪ふふふふふ。
やはり、演者の皆さんと揃うと気持ちいいぃ~(*≧ω≦*)!!
お姉様は、シークレットヘッドに打ちのめされていました
←いい意味で(笑)。
お姉様「いやぁぁぁ~アタシのアイドルがぁぁぁ~」
私「だからって、寺脇さんをどかそうとするのは、
やめてくださいっ!!」
いつの間にやら、お姉様のアイドルになってしまっていた、
豪クン(爆)。
ラスト近くでは、寺脇さんか!豪クンか?!
で、TVの前でちょっとしたバトルでしたよ~…
お姉様「寺脇さん、邪魔っ!!」
私「何て事言うんですかっっっ!!!」
『朝子の夜の唄』。
最後はコレですよねぇ~♪
このシーンだけは、2人とも黙ってひたすら、戸田さんの
声に耳を傾けておりました。
いいっ!!!!!
今世紀最大のラブソング!と言っても過言ではないっ!!
そんな歌だと思います☆
私「岸谷さんの作詞なんですよ?」
お姉様「何っ!どこまで女性心理を把握してるんだっ!?」
すごく驚いておられました(笑)。
観終わってから。
ようやく、お姉様は「地球ゴージャスって、面白いじゃん!」
と言ってくださいました。
お姉様「次は、クラウディア観たいよねぇ~♪」
私「でもDVDとか出てないんですよ?」
お姉様「cometiki!アンタ、投書しなさい!投書!!」
私「はぁ………」
さてはて?
『HUMANITY』のDVD化は、あるんでしょうか
ねぇ??
私、歴代の中で一番好きだから、かなり真剣に欲しいん
ですけど…
どうにかなりませんかね(u_u、)。。。
余談:お姉様は、とっても寺脇さんの声を「素敵!!」って
言われて、
お姉様「寺脇さん!いつか、シェークスピア演って!!!」
と、叫んでおりました(笑)。
”シェークスピア”って、観たこと無いんですけど…難しく
ないの??
「絶対、ハマる!!!」って太鼓判押されたから、観たいん
だけど…
機会があれば、是非…なんて、これまた夢の話。。。