ドラマ『相棒』のお誕生日が6月3日だったとは!
ドラマ『相棒』が6月3日に、15回目のお誕生日を迎えられたとのことを、webニュースで知りました。
本当に、おめでとうございます!!
「相棒」誕生日にプレシーズン時代の第1話を放送! http://t.co/LHPZp274YS pic.twitter.com/PzEXPyEnEu
— ウォーカープラス (@walkerplus_news) 2015, 6月 2
寺脇康文さんが卒業してしまってからは、すっかり見る機会が減ってしまいましたが、私の脳内では今も右京さんと薫ちゃんのコンビで、妄想が広がっています。
右京さんの相棒がどなたに替わっても、この妄想が止まることはありません。
そんな中、夢を見ました。
寺脇さんが、薫ちゃんではない別人として『相棒』の世界に登場する…というものです。
設定だけは覚えていたので、短い物語にしてみました。
ドラマ『相棒』二次創作小説 石に花咲く
この小説は、ドラマ『相棒』のキャラクターを使用して書いておりますが、本編とは全く関係ありません。
cometikiが『相棒』を基に考えた、二次創作の短編小説です。あらかじめご了承ください。
「助けてください!」と、あともう1つだけ許された言葉に、アイマスクの向こう側の男が応えた。
「か…やま…くん…」
微かに震えたその声を聞いて、俺はなんだか胸が締め付けられた。
〇 〇 〇 〇 〇
「気をつけて、行くんだぞ」
「お父さんこそ、気をつけてよね!」
自宅の扉に鍵をかけながら、横に立つ娘の楓(かえで)に声を掛けると、それはこちらの台詞だと言わんばかりに見上げられた。
俺を心配する表情は、5年前に亡くした妻によく似ている。
「受験生なのに、余計な心配かけて悪いな」
子どもをあやすように頭を撫でると、勢いよく振り払われてしまう。
「私はね、お父さんの足手まといになりたくないの!もう充分に面倒見てもらったんだから、これからはちゃんと自分の仕事してよね!」
まるで出来の悪い生徒に向かって、優しく説教する教師のように言うと、楓は息を吐いた。
一気に大人らしくなった娘の姿に、苦笑いする。
「なんだよ。仕事なら今までだって、ちゃんとしてたろ?」
「そーじゃなくて!本当にやりたいことをやってねってこと!」
強い口調で言い切ると、楓は「いってきます!」と駆けだした。
その背に「いってらっしゃい」と呟いて、自分も歩き出す。
5年前まで刑事として働いていたが、妻が亡くなり幼い娘の傍に居ることを選んだ俺は、事務方への異動を願い出た。
勤務時間や休日の予定が立てやすい分、楓と一緒の時間を作ることができた。
「このまま事務方でいいかな」と考えていた俺だったが、先週から刑事課へ異動になった。
春の人事異動で刑事課にやってきた田丸課長は、昔の俺の上司だった。
妻を亡くしたときも、親身になって話を聞いてくれた人で、事務方への異動を勧めてくれたのも、田丸課長だ。
その人が「そろそろ戻ってきたらどうだ?」と、声を掛けてくれた。
俺はブランクがあるし、無理だと断ろうとした…しかし「お前の力を貸して欲しい」…そう言ってくれたのだ。
自分にどれ程の力があるかはわからないが、田丸課長の想いに応えたいと思った。
〇 〇 〇 〇 〇
「神山、菊池と一緒に聞き込み行ってくれ!」
「ハイ!」
現場に戻れば頭で考えるよりも、身体が覚えていることが多くて驚いた。
思っていた以上に、動ける自分―…。
だから、油断していたのだ。
〇 〇 〇 〇 〇
「神山さん…中々、証言とれませんねー…」
1日歩き回ったが、目ぼしい収穫がなくて、菊池が情けない声を出す。
刑事になってまだ数年の菊池は、年齢が楓に近いので、俺は息子のように思ってしまう。
「今日は、よく歩いたからなぁ。疲れたか?」
「あ!スミマセン…弱音吐いちゃって…」
途端に恐縮する菊池の頭を、ポンと撫でてやる。
「気にするな、そんな日もあるさ」
ふと目をやると、菊池の向こうに自動販売機が見えた。
俺がなにか飲み物を買ってきてやろうと、口を開くと菊池の携帯が鳴った。
菊池の受け答えを聞いていると、どうやら田丸課長かららしい。
俺は自動販売機を指さし、「すぐに戻る」と合図して駆け出した。
スーツの内ポケットから財布を取り出し、手にした小銭を投入しようとした瞬間、後頭部に強い衝撃を受け、俺は視界を失った。
〇 〇 〇 〇 〇
頭の痛みで意識を取り戻したが、目を開けても何も見えない。
身体を動かそうとしても、後ろ手に縛られている所為で、上手く動けなかった。
冷たさを尻に感じて、自分が床に座らされていることに気づく。
「ようやくお目覚めか、神山嘉永(かみやまかえい)さん」
地の底から響くような、しゃがれた男の声を間近に聞いて、俺は背筋が震えた。
殴られたときもだが、この男の気配を感じ取ることができなかったのだ。
「誰だ?俺に一体、なんの…」
「ああ。アンタに用は無いんだ。ただ、ちょっと協力して欲しくってな」
「は?」
拉致しておきながら、俺に用がないとは…どういうことなのか?
全く、状況が飲みこめない。
「俺さぁ、ムショに居たんだよ。クソ刑事共の所為でさ!1日でも早く出所して、復讐してやろうと思ってたのに…1人デカ辞めちまっててよぉ。日本にすら居ねーっていうし…ムカついて街歩いてたら、アンタを見つけたんだよ!辞めた刑事と、瓜二つのアンタを!!」
興奮してきたのか、声を荒げる男とは逆に、俺の頭の中は冴えてゆく。
復讐のために出所してきたなんて、どうかしている。
「悪いことは言わない。復讐なんて、今からでもやめたらどうだ?」
言い終わらない内に、男に左頬を思いきり殴られた。
俺は反動で床に倒れ込み、舞い上がった埃を吸い込んで、激しく咽てしまう。
「もう始まってんだよ!今更、やめられないね!!」
男は吐き捨てると、「ひゅっ」と息を詰めた。
遠くから、カツン、カツンと足音がゆっくりと近づいて来たのだ。
俺の髪を掴んで引き起こすと、男は耳元に口を寄せて小さく言った。
「今からお前は、この2つ以外口にするな。"助けてください"と"右京さん"だ。いいな?」
「う…きょう…って、誰だ?」
尋ねると今度は、腹を蹴り上げられた。
痛みにのたうつ俺に構わず、男は話を続ける。
「いう事を聞いてりゃ、アンタは娘のところに帰してやる。だが、いう事を聞かねーってんなら、ここで死んでもらう。いいな?!」
俺の額に、冷たく堅い塊が押し当てられた…これは、拳銃だ。
嫌な汗が、体内から噴き出す。
「ここでしたか」
カツンと足音を止めた主は、凛とした声で言った。
「久しぶりだなぁ。覚えてるか?俺のこと」
男は声の主に向かって、苦々しげに吐き捨てる。
「1ケ月前に出所したハズですが、もう戻りたいようですね?」
「ああ!アンタとコイツを殺したら、すぐに戻ってやるよ!!」
男に腕を掴まれて、前に突き出される。
俺は後ろ手に、土下座する格好になった。
髪を掴んで顔を上げさせると、男は俺の背中に拳銃を突きつけた。
俺の頭に、楓の笑顔が浮かぶ。
「助けてください!右京さん!!」
「か…やま…くん…」
なりふり構わず叫んだ俺に、アイマスクの向こうの…右京さんという人物は、声を震わせた。
俺の姿や声が、男の言う"辞めた刑事"に似ているということを、証明するように…。
いたたまれなくなって、俺は顔を伏せた。
「デカ辞めたコイツを、探し出して連れて来るのに、苦労したぜ!」
してやったりといった調子で、男が愉快そうに笑う。
「ふっ」と、右京さんが息を吐く。
男の態度から、何かを察したようだった。
「全く、ご苦労なことですね。復讐のために、無関係な人間まで巻き込んで」
右京さんは、凍りつきそうな声で言い捨てた。
場の空気が、一変する。
拳銃を持っている男のほうが、有利であることに変わりはないハズなのに、右京さんの言葉に、男がうろたえたのがわかった。
男は慌てて俺を立たせると、自分の盾にした。
そして勢いよく、俺からアイマスクを外す。
「見ろ!亀山だ!!」
開けた視界の中で、右京さんが見えた。
オールバックに眼鏡…仕立ての良いダークな色のスーツと靴を着こなし、知的な雰囲気を漂わせた男性だった。
しかし俺と目が合った瞬間、彼の表情から色が消えた。
「右京…さん?」
「そう!その顔だよ!いつもスカした顔してるクセに、コイツが絡むと途端に崩れるんだよなぁ!いい気味だ!!」
狂喜を含んだ声で言い放つと、男は右京さんに拳銃を向けた。
…瞬間!俺は背後に立つ、男の足の甲を思い切り踏みつけた。
急所を突かれ、男が痛みに悶える。
その隙を突いて、右京さんが男に飛びかかる。
見事な動きで、あっという間に男は組み敷かれた。
「神山さん!!大丈夫ですか?!」
そこへ、菊池や所轄の仲間がやってくる。
突然居なくなった俺を、捜してくれていたのだ。
手を解かれたとき、ようやく自分が元のスーツではない、Tシャツにジャンパー、カーゴパンツに着替えさせられていたことに気づいた。
心配して声を掛けてくる仲間の向こうで、悲しそうに俺を見つめる右京さんが居た。
〇 〇 〇 〇 〇
3日後―…俺は、官房長官室に呼び出されていた。
理由は全くわからない。
ただ、田丸課長に急いで行くよう命じられただけだ。
部屋に入ると、俺の姿に引き寄せられるように、小野田官房長が近づいてきた。
そして無言のまま、スーツ姿の俺を上から下、下から上へと何度も見返す。
「世の中には似た人間が、3人は居るっていうけど…ここまでとはねぇ」
1人納得してソファーに腰を下ろすと、小野田官房長は「クスリ」と笑った。
「あの…今日はどういったご用件でしょうか?」
意味もなく笑われてムッとする俺に、小野田官房長が「そうでした」と、手を打った。
「異動です」
「は?」
「明日からキミ、警視庁の刑事。おめでとう」
目だけ細められ、事務的に発せられた言葉に、俺は困惑する。
「そ…それは、どういう…」
「神山クン、危ない目に遭ったんだって?」
「はい……」
3日前のことを思い出し、思わず身体に力が入った…喉が詰まる。
小野田官房長は、そんな俺の変化などどうでもいいように、言葉を続けた。
「また、同じことが起こらないように…ですって!」
異動の命令を出しながら、どこか他人事のような官房長の言い方が気になった。
官房長の表情から、意図を読み解こうと俺は「じっ」と見つめる。
その視線に気づいた官房長が、苦笑する。
「傍に置いておきたいって、言ってきたのよ。杉下がね」
「杉下?」
「杉下右京!警視庁イチ頭がキレて、無駄に正義感の強い男!」
…杉下…右京…右京さん。
フルネームを聞いて、ようやくあのときの"右京さん"だとわかった。
「まぁ…アイツに貸を作っておいて、損はないですからね。アナタには犠牲になってもらいます」
「ぎ、犠牲?…ですか?」
「人材の墓場と、呼ばれている男ですから…覚悟して。でもまぁ…神山クン次第かもしれないけど」
「え?」
"アナタ、杉下の相棒だった男…亀山薫にそっくりだから―…"
こうして俺は、よくわからない理由で突然、警視庁へ異動になった。
とはいえ、どこに行っても刑事は、刑事。
やることは同じだ…と、まだこのときは思っていた―…。
「本日付で特命係に異動になりました、神山嘉永です。よろしくお願いします」
― END ―
オマケに、神山嘉永さんを妄想してみる…。