MY FAIR LADY in TOKIO その3のつづき。
2013年5月18日、5月19日。
東京の日生劇場にて行われた、舞台『マイ・フェア・レディ』に参閃してきました。
寺脇康文さんは、ヒギンズ教授役でご出演です♪
基本、寺脇さん中心の感想になります。
かなり偏っていますので、あらかじめご了承くださいませ。
また、台詞や諸々のことにつきましては、私の脳内加工済みのものとして、まるっと本気になさいませんよう、ご注意ください。
私が『マイ・フェア・レディ』について、どれだけ知らなかったかというと…"ヒギンズ夫人"という言葉を聞いて。
「あぁ、ヒギンズ教授って結婚してるんだー」となんの迷いもなく受け入れちゃう程でした。
↑イライザの立場はどうなる( ̄∀ ̄;)
実際は奥さんではなくて、ヒギンズ夫人(江波杏子さん)はヒギンズ教授(寺脇康文さん)のお母さんだったのですが…。
知らないって、すごいなぁ…。
誰でも彼でも、悪気のない上から目線なヒギンズ教授ですが、お母さんだけは別!!
なんですよねーΣ(≧∀≦)ノ♪
というか、進んで"子ども"になってるw
そんな、外見は大人で中身はまだまだ子どもなヒギンズ教授を、優しく受け止めてくださるヒギンズ夫人、素敵でしたヽ(*⌒▽⌒*)ノ
凛として、品があって…でも冷たい感じはなくて、ちょっぴりお茶目♪
寺脇さんと江波さんの親子シーン、大好きです!!
新しいオモチャを早くお母さんに見せたい、ヒギンズ教授の可愛らしさったらハンパないです!!
「母さん!!」って、腕とか肩とかじゃなくて、服の裾を引っ張って呼ぶんですよーΣ(*◎v◎*)
かわえぇーかわえぇーΣ(ノ▽〃)
それに、「なんですか?ヘンリー?」って応えるヒギンズ夫人の温かい声…ぐあぁあ…なんて素敵親子だっ(〃ノωノ)
ヒギンズ夫人はヒギンズ教授に、もうちょっと大人になって欲しいとは思っているものの、ヒギンズ教授のやることには、ちゃんと付き合ってあげるんだもの…優しい。
そしてまた、ヒギンズ教授もそれをわかっているから、あんっなに瞳をキラキラさせて、はしゃいじゃうんだなー(*≧艸≦)
着飾ったイライザ(真飛聖さん)が登場した時、ヒギンズ教授の「見て!見て!これだよ!!」のアピールがまた、萌えます。
声には出さないけど、ジェスチャーに必死なヒギンズ教授がツボなのです(*≧▽≦)ノシ))
また、イライザが上手に喋れれば、その度にヒギンズ教授とピッカリング大佐(田山涼成さん)は、影でガッツポーズして喜んでるし、雲行きが怪しくなった時の慌てっぷりも、シンクロしてて、かわゆかったなー…(人'w'●)
アスコット競馬のシーンは、ヒギンズ教授のかわゆさ倍増で、かなりオススメです☆
さて。
舞台を観る前は…「よーっし!イライザの気分満々でいくぞー!!」と思っていたものの。
観てみて発見Σ(OωO )
「あ。私、フレディ(平方元基さん)だ」
好きな人に出会えて、世界の彩りが増した…みたいに歌う所とか、「君が居るだけで幸せ」とか…自分に重なる部分が多々ありましたw
恋が成就するかは置いておいて。
今、この瞬間のトキメキや幸せを存分に味わえる所は、いい意味で幸せ者ですよね♪
もしかすると、ヒギンズ教授やイライザ以上に"恋"を堪能してる人かもしれません。
周囲の視線さえ気にしないたくましさは、羨ましいですw
…MY FAIR LADY in TOKIO その5へつづく。
>舞台『マイ・フェア・レディ』の感想はコチラ
2013/07/02 : MY FAIR LADY in TOKIO その1
2013/07/03 : MY FAIR LADY in TOKIO その2
2013/07/04 : MY FAIR LADY in TOKIO その3
2013/07/07 : MY FAIR LADY in TOKIO その4
2013/07/08 : MY FAIR LADY in TOKIO その5
2013/07/14 : MY FAIR LADY in TOKIO その6
2013/07/15 : MY FAIR LADY in TOKIO その7
2013/07/16 : MY FAIR LADY in TOKIO その8
2013/07/27 : MY FAIR LADY in NAGOYA その1
2013/07/28 : MY FAIR LADY in NAGOYA その2
2013/07/29 : MY FAIR LADY in OSAKA